10円切手はどこで買える?コンビニでも売ってるの?
公開日:
:
最終更新日:2018/12/03
生活
画像元:郵便局
こんばんは、すももです。
6月1日から郵便はがきが
52円から62円に値上がり
します。
それに伴って、差額分の
10円切手が必要になって
きます。
そんな時に、
10円切手がどこで買えるのか、
ですが、
郵便局に売っているのは
みなさんもご存知だと
思います。
ですが郵便局以外では
どこで売ってるんだろう?
と気になったので、
調べることにしました。
コンビニでも売っているのか、
についても合わせて
ご紹介していきます♪
スポンサードリンク
◆10円切手はどこで買える?
10円切手は、郵便局で買えるのは
もちろんの事ですが、
仕事をしている人は、
なかなか郵便局が空いている
時間帯に購入することは
むずかしいですよね。
そんな時に仕事帰りにでも
10円切手を購入できる
場所を調べましたので、
順にご紹介していきます。
まずは、
金券ショップ
があげられます。
金券ショップなら、
お仕事帰りでも開いていますし、
定価よりも安く買えます。
ただし、
枚数を大量に購入する場合に
限りますので、
1枚だけ購入する、
という場合には向きません。
ちなみに筆者が購入した
金券ショップでは、
82円切手を5枚購入して、
1枚あたり1円安くなりました。
410円 → 405円
ご参考までにどうぞ。
金券ショップは、
そのお店によって、
値引き率もまちまちですし、
何枚から値引きする、
という基準もそれぞれ
違います。
事前にチェックしておいた方が
良さそうですね。
あとはスーパーの
サービスカウンターにも
売っていますし、
あと、
郵便ポストがお近くにあれば、
その周辺のスーパーやお店に
切手が販売されている可能性が
高いです。
郵便ポストの設置場所から
30メートル以内に
切手やはがきを販売する
場所を設ける、
というのが決まりに
なっています。
(まれに例外もあります。)
また、デパートの受付にも
あったりします。
「〒」マークのあるところにも
切手が販売されているので、
ぜひお近くのお店などで
チェックしてみてください。
ですが、
一番身近で気軽に
10円切手が購入できるところは
やはり、コンビニです。
スポンサードリンク
◆コンビニでも売ってるの?
10円切手は、コンビニで
購入することができます。
セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
サークルK
ミニストップ
など、
大手コンビニはすべて
切手販売店になります。
置いてある切手の種類は、
そのお店に任されているので
バラバラになりまが、
だいたい下記の切手の
種類が販売されています。
コンビニで販売されている切手の種類
2円
10円
20円
50円
52円
82円
92円
100円
120円
大量に購入する場合も
希望の枚数分、ない可能性も
あります。
コンビニで切手を
購入する場合は、
商品とはちがって、
レジのうしろに
置いてあるので、
店員さんに
声をかけなくては
いけません。
購入したい切手の種類と、
枚数を伝えると購入ができます。
コンビニによっては、
上記でご紹介している
切手の種類がすべて
置いているとは
限りませんので、
こちらについては
お手数ですが、
それぞれのコンビニで
ご確認ください。
52円はがきに、
不足分の10円切手を
コンビニで購入したい場合、
2円 なら 5枚
5円 なら 2枚
10円 なら 1枚
などの組み合わせでも
OKです。
郵便はがきが値上げされると、
コンビニでは
事前に10円切手を
多めに用意しているとは
思いますが、
それぞれお近くのコンビニで
おたずねいただき
購入してください。
それでもやはり、
買いに行く時間がないな~
近くにコンビニがないよ、
という方は、
↓こちらでもどうぞ♪
楽天にもあります^^♪
切手はもちろんコインや雑貨、バインダー類も充実!《スタマガネット》
◆まとめ
10円切手は、コンビニで購入が可能。
大手コンビニならほとんどのところで
購入できます。
コンビニ以外での10円切手の購入場所は、
金券ショップや「〒」マークのある
お店などでも購入できます。
郵便ポストが置いてある周辺のお店や
スーパー・百貨店など意外といろいろな
ところで販売されています。
一番は土日も開いている郵便局が
便利ですね。
コチラが土曜日も営業している
全国の郵便局窓口一覧です。
⇒ 土よう日も営業している全国郵便局一覧
年賀状のシーズンですね!
22枚500円!で印刷や送料も無料みたいです♪
オシャレに作れて500円【TOLOT年賀状】
関連記事
-
-
鹿児島弁を変換してくれる翻訳サイト一覧!例文も紹介!
画像元:西郷どん 公式 こんばんは、すももです。 NHKの大河ド
-
-
付箋がはがれない意外な使い方とは?貼り方や繰り返し再利用する方法も!
画像引用:matome.naver こんばんは、すももです。筆者は仕事で付箋を貼って、作業
-
-
【郵便料金】値上げ後52円はがきはいつまで使える?差額分は10円切手でOK?
画像元:日本郵便 こんばんは、すももです。 郵便はがきが52
-
-
【USJ入場料】2018年はいくら値上げ?理由や世間の声もまとめてみた
画像元:USJ こんばんは
-
-
大塚駅前歯科で歯並びや出っ歯受け口の悩み解消!期間や費用は?
こんにちは、すももです。 今回は、歯で悩んでいるかたに 朗報です! 私も歯並びが悪くて
-
-
ポッキーの日はみんな結局何してる?2017大阪のイベントも紹介!
画像元:prw.kyodonews こんにちは、すももです。 今日は、11月11
-
-
2019年楽天の携帯開始はいつから?料金はいくらになる?
画像元:rakuten こんにちは、すももです。 いや~びっくりニュースです。
-
-
人気占い師・しいたけのプロフィールは?週間占いもまとめてみた!
画像元:voguegirl こんにちは、すももです。 私は占
-
-
湯ー園地(ゆーえんち)の期間や場所・チケット購入方法を本当にオープンするので紹介します
こんばんは、すももです。 なんと、温泉に入りながら 遊園地のアトラクショ
-
-
ドンキホーテの4Kテレビ第2弾の予約や取扱店舗!メインボードはどこ?
画像元:headlines.yahoo.co.jp こんばんは、す